events
events
第3回シンポジウム
DX時代のホスピタリティ業界でのキャリア形成
みなさんはキャリアについて考える際、DXについて意識したことはありますか?
DXがすすむと仕事がなくなる?
人材不足の課題はすべてDXで解決する?
ヒトとヒトの関わりが重視されるホスピタリティ業界はDXとの相性がよくないのでは?
などといった疑問に対してあなたは自分の意見を持つことができていますか?我々にはいま、社会の大きな変革の中で「自らのキャリアを自らデザインするスキル」が求められています。HMSでは、これから就職活動を始める学生と社会人のみなさんが「DX時代のホスピタリティ業界でのキャリア形成」について理解を深め、一緒に“自分らしいキャリア”について考えるためのシンポジウムを開催します。
日時
2024年9月29日(日) 13:00 ~ 16:30(受付開始12:30)
場所
大阪学院大学 2号館 地階
JR京都線 岸辺駅から徒歩5分、または、阪急京都線 正雀駅から徒歩5分
(交通アクセス) https://www.ogu.ac.jp/guide/campus/access.html
(キャンパス案内) https://www.ogu.ac.jp/guide/campus/campus.html
参加費
会員: 無料
非会員(学生): 無料 ※1
非会員(社会人): 3,000円 ※2
※1 大学院、大学、専門学校などの学生(学年不問)
※2 当日2024年度年会費(6,000円)をお支払いただいた場合は シンポジウム参加費(3,000円)を無料とさせていただきます
内容
第1部 基調講演 劉継紅先生 (大阪成蹊大学 データサイエンス学部 教授)
第2部 事例報告 DX活用に関する企業の取り組みを紹介いただきます(3社程度)
第3部 グループワーク ディスカッションを通して自分らしいキャリアについて考えてみましょう
申し込み
こちら からお申し込みください
https://forms.gle/4pCxHrncpoMaXWVo7
問い合わせ
事務局(高田:hita33329@gmail.com)