events
events
第6回勉強会
健康経営が人材確保のキーワードに
「健康経営とホテル業界での現状」
「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること。
企業理念に基づき、従業員等への健康投資をおこなうことは、従業員の活力向上や、優秀な人材確保、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されています。
経済産業省では、健康経営に係る各種顕彰制度として、2016年度より「健康経営優良法人認定制度」を創設しました。
ホテル業界でも2023年度では、関西では阪急阪神ホテルズ、ロイヤルホテル、神戸ポートピアホテルなどが選ばれるなど、経営上重要な要素であるとの認識が広がっています。
今回の勉強会では、「健康経営の基礎知識」「ホテル業界での事例」を学びます。
(講師より)
お客さまに最高のサービスを提供し、お客さまに感動していただくためには従業員の健康で明るく生き生きと働く姿が何よりも大切です。
そのために健康経営を推進してみませんか。
日時
2025年3月8日(土)14:00~15:30(受付開始 13:30)
場所
大阪成蹊大学 相川キャンパス(グローバル館1階)
阪急京都線 相川駅から徒歩5分
(交通アクセス) https://osaka-seikei.jp/access/
料金
会員: 無料
非会員: 2,000円 ※
※当日、2025年度(4月~)年会費6,000円をお支払いただいた場合は無料とさせていただきます
講師
健康マスター関西会副会長 普及認定講師
健康経営アドバイザー
住友生命保険相互会社
小山 佳久氏
申し込み
こちら からお申し込みください
https://forms.gle/6FbY8JJ6diwFPFZa9
問い合わせ
事務局(高田:hita33329@gmail.com)